成年後見人辞任と選任の申立ての審判がおり、
今朝特別送達を受け取りました。
調査官の面接から2週間ちょと。
開始の審判ではないので、ちょっと早目かもしれません。
これから、確定まで2週間。
さらに登記事項証明書を取得するまで、もう少しかかります。
それから、財産の名義を変更したり、施設の契約書を書いたり。
さらに、家庭裁判所に提出する財産目録等の書類を作ります。
実際に、被後見人の負債を支払うのはそれからになります。
関係者の方からは、「まだか?」という問い合わせをよく受けますが、
けっこう時間がかかる手続きとなってます。
しばし、御猶予を・・・。
