
国分寺市スポーツ振興課加藤さん(通称マイケルのあいさつ)
去年は、新型インフルエンザの影響で、中止になりましたが、
今年は、例年通り、国分寺の小学校で学校キャンプが開催されました。
(第9小学校は今年で3回目)
国分寺市では、毎年夏休みに希望者が、学校でテントを張り、
カレーを作ったり、キャンプファイヤーで楽しんだり、肝試しをしたりします。
主催は、国分寺市で、テントやダッチオーブンも市が購入してくれました。
内容については、参加する父兄で綿密に計画を打ち合わせます。
役員の方、御苦労さまです。(私は、ちょろっと手伝っただけです。)
あいさつの後、テントを張ってから、カレーづくり!
ご飯は、かまどを作って、飯盒でたきます。
まづは、火起こしから!

まいぎり式火起こし機で火を付けました!
この後すぐに火がつきました。(ただし、成功したのは11組中1組のみ!)
カレーとご飯ができました。

さあ、食べよう!
市長も見学に来てました。
(部下の仕事ぶりの視察か・・・。カレーも父兄より先に食べてました。)
夜の部につづく。