遺留分をあげたくない!
2010-11-26 22:53
西国分寺駅前司法書士事務所
記事に戻るコメント(0)を読む・書く
本日、公証役場で公正証書遺言の証人として立ち会ってきました。

息子が亡くなって、疎遠になった息子の家族に財産は残したくないと、

娘に全財産を残す遺言を作成しました。


しかし、遺留分をあげたくないからといって、本人が亡くなってから、

そのことをずっと黙ってられるのか?

結論としては、無理です。


遺言執行者は娘さん本人なので、遺言執行者は、就任したことを

通知するのが通例ですし、財産目録も作って相続人に交付する

義務があります。


さらに、遺留分請求権の時効が、知ってから1年ですし、相続開始から

10年間知られないということはあり得ないと思います。


どうせなら、最初からちゃんと話すということが

最良の方法ではないかと思います。かお
(隠すと、話がこじれます。)
記事に戻るコメント(0)を読む・書く
検索
キーワード

月別アーカイブ
2011年6月 (1)
2011年5月 (1)
2011年4月 (5)
2011年3月 (1)
2010年11月 (3)
2010年10月 (4)
2010年9月 (8)
2010年8月 (2)
2010年7月 (2)
2010年6月 (9)
2010年5月 (8)
2010年4月 (9)

友人に教える
お問い合わせ

ホーム
上へ
西国分寺駅前司法書士事務所

西国分寺駅前司法書士事務所
このサイトは携帯電話向けサイトです。
携帯電話でご覧ください。