ここ何件か連続して、東京に住まわれている方で
ご自身の出身地にある土地の相続登記の依頼を受けました。
多くの場合、何代か前の名義のままのこともあり、遺産分割協議書作成が
難航します。(相続人の数が多いので)
また、誰かが相続するにしても、すでに何の利用もされておらず、
固定資産税だけを払っており、しかも売れそうにない土地の場合、
誰も相続したくないということがあります。
こういった土地は、市町村に寄付するといっても
引き受けてくれないんですよね・・・・。
その方の場合は、土地を持分の割合に分筆して
相続人がそれぞれ相続して、固定資産税を
それぞれが支払っていくという結論に達しました。
(弁護士さんに相談したそうです。)
土地家屋調査士さんの話では、分筆に最低でも
20万円ほどかかるそうです。
売れない不動産って、結構大変です。
